2025年

2025年3月25日

桜満開中です🌸

写真:桜咲け

 

満開の桜が北区民センター1階玄関で咲いています。

3月初め、花びらの付箋を1階玄関横に置き、

新年度の抱負を利用者さんに書いていただいていました。

ピンク色の花びらのふせんに「べんきょうをがんばる」「なにか習い事をはじめる」「元気にすごす」など

思い思いのメッセージでいっぱいです。

メッセージは3週間で200枚を超え、278枚の花を咲かせています🌸






「文庫・新書交換会」がおこなわれました

写真:文庫新書交換会①
写真:文庫新書交換会②

 3月21日(金曜日)、1階ロビーにおいて「文庫・新書交換会」がおこなわれました。

持参された文庫・新書10冊までを、北区民センター保管分と交換していただく会です。

10冊持参される方も多く、皆さんじっくりと真剣なまなざしで交換される本を選ばれていました📚

英米文学のシリーズ、赤川次郎、歴史小説等取り扱っているジャンルも多種多様です。

皆さん、ぜひのぞきにきてみませんか?

次回は、4月18日(金曜日)10時00分~12時00分です






2025年2月26日

「第14回 に~よんアイスキャンドルナイト」に参加しました

写真:書初め講座
写真:にーよんアイスキャンドルナイト2
写真:にーよんアイスキャンドルナイト3
写真:にーよんアイスキャンドルナイト4

 1月27日(月曜日)、札幌サンプラザにてスローライフ・イン・に~よん実行委員会主催

「第14回 に~よんアイスキャンドルナイト」の点灯式&交流会が開催されました。

北区民センターも特別協賛として参加。クイズ大会や抽選会、

札幌サンプラザのシェフ特製の豚汁とお汁粉の配膳のお手伝いを頑張りました💪

こどもから大人まで大勢の地域住民らが集まり、温かいお汁粉を楽しまれていました。


北区のまちづくりキャラクター「ぽっぴぃ」や札幌市消防団PRキャラクター「しょぼにん」

札幌市雪対策広報キャラクター「ゆきだるマン」も遊びに来てくれ、みなさんの楽しい笑い声が響いていました。







「こどもに~よん食堂がおこなわれました」

写真:こども食堂
写真:子ども食堂2

2月18日(火曜日)、2階講義室において「こどもに~よん食堂」が開催されました。

子どもがひとりでも安心して来られる場所として、

北24条商店街振興組合(小泉詔信(こいずみ・あきのぶ)理事長)が主催し、                                                                                    

スローライフインに~よん、札幌北倫理法人会、北区民センターなどが共催でおこなっています。

地域住民の目が届く所で安全にあたたかいご飯を提供するこの試み。「おいしい」「また来たよ」と177名のたくさんの方々がカレーライスを味わっていました。

なんと、終了間際には、18kgの炊飯器のご飯が底をつき😲

次回は、3月18日(火曜日)16時00分~19時00分(受付は18時00分まで)です😊

🐣中学生以下無料、付き添い大人300円








2025年1月22日

今年もよろしくお願いいたします!

写真:書初め講座
写真:書初め講座2

2025年がスタートしました。新しい1年が皆様にとって笑顔がたくさんの年になりますよう願っております。

2025年初めの講座は 例年開催しております「書初め講座」今年は、1月8日(水曜日)に開催。

参加者の皆さん、子どもたちはのびのびと書くことができたようです。「上手にかけた、楽しかった」という感想もありました。






「冬休み子どもお楽しみ会」開催しました!

写真:子どもお楽しみ会1
写真:子どもお楽しみ会2

1月9日(木曜日)3階区民ホールにて

「冬休み子どもお楽しみ会」(共催:(公社)子ども会育成連合会北区支部、協力:北保健センター)が開催されました。

お子様、保護者の方を含め、約180名の方が参加。

イライラ棒、ストラックアウト、輪投げ、射的、豆つかみゲーム等があり、

「どっちが早く並べられるか!」とお母さんとお子様が豆つかみゲームで対決

なんと結果はお子様がWIN🤩

ホール内は笑い声で溢れていました。

参加していただいた皆さま、ご協力していただいた皆さま 

ありがとうございました。






「エゾシカ創立10周年 記念講演&フェスティバル」が開催されました!

写真:エゾシカネット10周年1
写真:エゾシカネット10周年2
写真:エゾシカネット10周年3

エゾシカの有効活用等に関する事業を行い、

北海道の環境保全や地域・まちづくりを積極的に取り組むNPO法人エゾシカネットさんのイベント(共催:北区民センター)が

1月12日(日曜日)3階区民ホールにて開催され、約120人の方が参加されました。


気象予報士 菅井貴子氏による北海道の未来天気予報に関する講演、

エゾシカネット会員による音威子府村での取り組みについての講演、高校生による森林活用の事例紹介、

子ども部員のシカの目線で語る朗読劇などが披露されました。


エゾシカネットさんとのお付き合いは、平成24年からととても長く

「みんなの茶の間講座」(共催:北区民センター)を一緒に運営しています。

会場内には、「みんなの茶の間講座」のブースもあり、たくさんの方が

じっくりみてくださっていたので嬉しかったです😊

「みんなの茶の間講座」は年に10回開講しますので、皆さまのお申し込み、お待ちしております!